Yoga Retreats - ヨガの旅
api yogaのヨガリトリート
api yogaは、東京銀座にある旅行会社スペシャリストのヨガ部門として、パックツアーではできない貴重なヨガ体験を提案します。経験豊富なインストラクターが同行し、現地ではプロのスタッフが案内しますので、安心してヨガの旅を堪能していただけます。リトリート以外に、航空券だけでも手配可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
日常を忘れるリトリート
リトリートとは・・・
数日間、住み慣れた土地を離れて仕事や人間関係で疲れた心や体を癒す過ごし方のこと。
観光が目的の旅行とは違い、日常を忘れてリフレッシュすることを目的とする。
ヨガや瞑想をプラスして、心身を整えることをヨガリトリートと言う。
リトリートプラン
地球のエネルギーを感じるダイナミックなヨガの旅
≪企画中プラン≫
★スリランカ or インド アーユルヴェーダデトックス&ヨガリトリート
★西インドヨガホームステイ
★オーロラの下のヨガ in アイスランド、グリーンランド
★関東デトックス&ヨガリトリート
★森林浴ヨガ、ビーチヨガ、など
ヨガリトリート 2023
『ロイクラトン』ヨガ+ルーシーダットンリトリート
いつものヨガマットを飛び出して、広大なヨガの世界を覗いてみましょう!
毎日のヨガとルーシーダットン・瞑想、天然ハーブボール作りなどの学びはもちろん、映画「ラプンツェル」を彷彿とさせるランタン祭り『ロイクラトン』がこの旅のハイライトです。感動的なひと時は、一生の思い出となるでしょう。
※ロイクラトン=タイ語で「コムローイ」
≪ツアー概要≫
★毎日のヨガ
★タイ式ヨガ ルーシーダットン+タイ瞑想
★ランタン祭り(軽食ビュッフェ&指定席)
★タイハーブで作るハーバルボール手作り体験
★観光・ナイトマーケットでの買い物などのオプション
* * *
行先: タイ北部チェンマイ市
日時: 2023年11月 ランタン祭り「ロイクラトン」の時期に合わせて出発します。
泊数: 4泊 or 5泊
最小催行人員: 2名~
添乗員・インストラクター:弊社スタッフ同行
費用: 25~35万円(税込)
※参加人数により変動、宿泊費、移動費用、食事(一部オプション)、滞在中現地の保険料含む、サーチャージ、オプションその他は含まれません。
* * *
【旅程】
※11月の例。日程や経由地は暫定です。
DAY 1
11/25(土)
羽田空港より空路、バンコクへ
バンコクで乗り継ぎ、チェンマイへ
専用車にて、ホテルへ
DAY 2
11/26(日)
AM ヨガ~朝食
PM ハーブボール作り体験
夕方 サンデーマーケットへ
DAY 3
11/27(月)
AM ヨガ~朝食、自由時間(OP: タイマッサージ)
PM ルーシーダットン・タイ瞑想体験
夕方 専用車にてイベント会場へ~「ロイクラトン」見学
ホテルへ
DAY 4
11/28(火)
AM ヨガ~朝食
PM 自由時間 (OP: 観光、お買い物など)
夕方 夕食へ
DAY 5
11/29(水)
チェンマイ発 バンコクにて乗り換え、羽田へ
お疲れ様でした。
旅の情報
【タイへ行かれるお客様へ】
コロナワクチンについての注意事項をご確認ください。(2023年1月時点)
(タイ航空当局からの通知内容)
タイに渡航する乗客への入国時の必要事項
1. 新型コロナワクチンに関する書類
18歳以上の乗客は、以下のいずれかを提示する必要がある。
1) 新型コロナワクチン接種完了証明
2) 新型コロナ感染から回復して6か月 (180日)以内であることを示す医師の手紙
3) 新型コロナワクチンを接種していない人は、接種しない医学的理由に関する医師の手紙
(大使館注)ワクチンの必要接種回数は、ワクチンの種類によって1回、2回、3回と異なります。
詳細は、≫タイ民間航空局(CAAT)
2. 新型コロナの治療費を含む保険
タイからの帰国時に新型コロナを理由に入国制限のある国(大使館注:例えば、タイ出国前に新型コロナ陰性証明を取得する必要がある国)からタイに入国する乗客は、新型コロナの治療費をカバーする旅行保険に加入していなければならない。
保険加入期間は、タイ滞在期間プラス7日間必要。
3. 以下の乗客は、上記1及び2の書類の提示が免除される。
18歳未満の乗客
タイのパスポートを保持している乗客
航空機乗り継ぎのみで、タイに入国しない乗客
4. 航空会社は必要に応じて上記1及び2の必要書類を確認する必要がある。
乗客がこれら必要書類を提示できない場合、搭乗は拒否される。
5. 飛行機搭乗中に新型コロナの症状のある乗客は、タイ到着時に検査を行うことが推奨される。
【帰国時】
日本への帰国前に必要な入国手続きオンラインサービス Visit Japan Webサービス へのご記入をお忘れなく!
Visit Japan Webとは・・・
入国手続き「検疫」、「入国審査」、「税関申告」をウェブで行うことができるサービスです。
海外から入国される方のほか、日本に帰国される方もご利用頂くことができます。
【Archive】これまでの海外でのリトリート
タイ北部チェンマイでのヨガリトリート 2020.02
かつてのラーンナー文化と仏教で栄えた古都チェンマイ市郊外にある静かな宿に泊まり、寺院での瞑想やベジタリアン料理体験、古くから伝わる仙人のヨガ「ルーシーダットン」を体験する5泊6日のリトリート。
チェンマイやこの宿は映画のロケ地としても選ばれ、観光はもちろん、ヨガやタイマッサージのスクールが数多くあることでも有名。世界中からヨガ愛好家やセラピストが集まってきます。
西インドホームステイ~ヨガ+世界遺産を巡る贅沢リトリート 2018.08
ボリウッド映画でも知られるムンバイから陸路で約4時間のところにあるプネー市でのホームステイ体験。インド人インストラクターによるヨガ、アーユルヴェーダセンターでのトリートメント、ヨガ、食事の一日体験から、本格的にアーユルヴェーダを学びたい人のためのプランもあります。
西インドはアジャンタ・エローラの世界遺産でも有名。仏陀やヒンドゥー教の神々が祀られた壮大な石窟群の荘厳さは圧巻そのもの。
Odaka Yoga®ヨガバケーション in タイ&カンボジア 2018.08
※Odaka Yogaとは、 英国のヨガ雑誌”OM YOGA”が選んだ現代を代表するヨガマスターの一人、Roberto Millettiによって創立されたヨガ。
創始者主催カンボジアとタイのヨガバケーション。Odaka Yoga®︎の学びと冒険の旅は25年以上。そんな長い歴史を支えるミレッティ氏と共に、美しい自然と歴史との繋がり、他国の人との触れ合い、Odaka Yogaを通し自分と深く向き合う時間、至福のときを過ごす極上ヨガリトリートの旅。
【Archive】国内リトリート
秩父の古いお寺での宿坊ヨガリトリート 2019.09
秩父の山奥にひっそりと佇むお寺で、文字通りのリトリートを堪能。本堂でのヨガやご住職の法話、座禅、写経を体験し、美味しい精進料理をいただきました。
日帰りヨガリトリート 箱根・茅ヶ崎など
関東近郊での森林浴ヨガ、ビーチヨガなどを実施。スタジオと違って大地や海から壮大なパワーを得ながらするヨガは格別です!
アピヨガ 有限会社スペシャリスト 担当 飯村
〒104-0061東京都中央区銀座7-12-4-6 TEL 03-3544-5251
東京都知事登録旅行業務第2-5301号
一般社団法人 全国旅行業協会 正会員(保証社員)
Mail: aicv24@gmail.com