Workshops
ルーシーダットン特別講座
タイ・チェンマイにあるM&Hマッサージトレーニングホームからジム先生が来日決定!
独自の手法でルーシーダットンとタイマッサージの研究を重ね、多くの人の健康づくりに貢献してきた実績を持つジム先生が2025年の夏、日本各地でその技術を伝授。
ジム先生からルーシーダットンやタイマッサージを学ばれた方にとっては、復習や再確認、現場での疑問や悩みを解消できる良い機会となります。初めての方も大歓迎!
Jim's Style Rusie Dutton
ルーシーダットンとは・・・
ルーシー = 仙人
ダッ = ストレッチ
トン = 己 (自分)
仙人ヨガ、タイヨガとも呼ばれるルーシーダットンはその昔、仙人になるための修行の一つである瞑想修行を行う事で、疲れて強張った体を癒し、整えるために考案された今年で237年の歴史ある自己整体健康法です。
タイ・チェンマイにあるM&Hマッサージトレーニングホーム施設長のジム先生が集約した伝統技法を守りつつ、現代人に必要なしなやかな筋肉を養うルーシーダットン、そして、ルーシーダットンを行う準備として、心と体のバランスを整えるための瞑想方法が学べる特別レッスンです。
☆ブン先生とサポートスタッフとして、優香さんもご同席されます。
<講座内容>
タイ仏教瞑想体験 / ルーシーダットン 5ポーズ / 実演、実技 (150分)
<参加条件>
・ルーシーダットン未経験者、ご興味のある方大歓迎!
・10歳以上の方なら誰でもご参加いただけます。
※ 過去6ヶ月以内に骨折、手術をされた方は、筋肉に負担がかかるためご参加をお控えください。
<ご準備いただくもの>
・動きやすい服装 ※胸元やボディラインを強調した服装はお控えください。
・フェイスタオル2枚(汗拭き用と足拭き、ストレッチ用)
・ヨガマット(無料レンタルマット、ヨガブロック有)
※ 体が硬い方は、ヨガブロックまたは大判のバスタオルをご準備ください。
・筆記用具
・飲みもの
【概要】
●日時: 2025年7月3日(木)14:00開場 14:30開始(17:00まで) ※申込〆切:6/30
●会場: 栃木県小山市生涯学習センター「ギャラリー」 〒323-0023 栃木県小山市中央町3丁目7−1 ロブレ6F
※電車でお越しの方:東京駅から新幹線で45分。JR宇都宮線、水戸線、両毛線「小山駅」で下車。
※お車でお越しの方:ロブレ632駐車場、周辺の駐車場をご利用ください。
●講師: M&H マッサージトレーニングホーム ジム先生
●料金: 9,000円 テキスト付
●定員: 30名
●主催: YOGA STUDIO api yoga
⇓ ご予約は、直接スタジオか、LINE、または以下のフォームより ⇓
(予約システムへの反映は準備ができ次第、お知らせします)
タイマッサージ特別講座
Jim's Thai Traditional Massage
日本で活躍中のセラピストさん向けの施術スキルアップ講座
施術の際に、以下のような悩みはありませんか?
・力任せの施術になっている
・施術を続けていると、指や肩、腰、膝が痛くなってしまう
・圧のかけ方に自信がない・・・など
「でも、今更訊けない」
「もう一度知りたい」
そんなセラピストさんたちの声を反映し、この度、より専門性の高い講座を開催することになりました。
動的な施術が多いタイ古式マッサージは、何といってもセラピストの身体が第一。
この講座では、セラピストさんご自身の身体を労わりつつ、無理のない正しい姿勢や圧をかける手法をはじめ、セラピスト業により長く従事していくために必要な技術と知識を学んでいただけます。
また、後半に質疑コーナーを設けましたので、ジム先生に日ごろの疑問点や問題点を確認する場としてご利用ください。意外にも悩みや不安が小さかったことに気づいたり、また、解消できるきっかけになることでしょう。
通常コースにはない専門性の高い内容となっていますので、セラピストの皆様にはぜひ受講されることをお勧めします。
☆ブン先生とサポートスタッフとして、優香さんもご同席されます。
<講座内容>
タイマッサージ施術の基本であるセン(SEN)についての予備知識と基礎を再確認しながら、タイマッサージの正しい施術姿勢、正しい圧のかけ方についてなど、施術する際の注意点やテクニックをジム先生の指導のもと、受講者同士ペアワークにて学ぶ実技・実習形式の講座です。(240分+質疑コーナー)
<参加条件>
・現役タイマッサージセラピストの方
・タイマッサージセラピスト歴3ヶ月以上の方
<ご準備いただくもの>
・動きやすい服装 ※胸元やボディラインを強調した服装はお控えください。
・バスタオル1枚(枕用)、フェイスタオル2枚(汗拭き用、施術用)
・筆記用具
・飲みもの
【概要】
●日時: 2025年7月4日(金)9:30開場 10:00開始 (昼休憩1時間 終了16:00)※申込〆切:6/30
●会場: 栃木県小山市生涯学習センター 「和室」 〒323-0023 栃木県小山市中央町3丁目7−1 ロブレ6F
※電車でお越しの方:東京駅から新幹線で45分。JR宇都宮線、水戸線、両毛線「小山駅」で下車。
※お車でお越しの方:ロブレ632駐車場、周辺の駐車場をご利用ください。
●講師: M&H マッサージトレーニングホーム ジム先生
●料金: 28,000円 テキスト付
●定員: 10名
●主催: YOGA STUDIO api yoga
⇓ ご予約は、直接スタジオか、LINE、または以下のフォームより ⇓
(予約システムへの反映は準備ができ次第、お知らせします)
Saichon Sakfun (ジム先生) プロフィール
M&Hマッサージトレーニングホーム 代表 タイ古式マッサージ・ルーシーダットン講師
2001年 マッサージ職に従事 タイ国内・アラブ首長国連邦のオマーンで2年間のサロン勤務
2007年 タイ・パタヤ マッサージサロン&スクールにて、セラピスト兼講師
2011年 タイ・チェンマイ 日本人向けマッサージスクール 専任講師
2017年~ M&Hマッサージトレーニングホームを設立 人気の現役講師として活動中
アーカイブ
(終了しました)
『気血水でカラダ診断』by ちえ先生
わたしたちを生かす大切な生理物質 「気血水」
【気血水とは・・】
気(き) ・・生命を維持するエネルギーで、元気や気力という言葉にも使われる
血(けつ) ・・血液や体液で、全身に栄養を行き渡らせて組織をうるおす
水(すい) ・・血液以外の体液で、体液、リンパ液、涙、尿などを指す
➡3つの要素がバランスよく体内を巡っていることで、生体が維持されている
この3つの調和をとることで、わたし達は日々健やかにすごすことができます。中医学では3つバランスを診ることでカラダの状態を診断します☯️
舌や肌、脈、呼吸、お通じ、生理の様子など、身近な変化を材料にして行きます。逆を言えば、自分自身で自分のカラダを診ることができるということ
このワークショップでは、その身近な変化について
わかりやすくお伝えし、体質診断していこうと思います。
是非、みなさん自身の主治医になってみてはいかがでしょうか?
●日時: 2025年3月20日(祝)開催
●講師: ちえ先生
(終了しました)
【お花見パークヨガ】
スタジオの近くのけやき公園の桜が散る前にお子様連れにてパークヨガを開催しました🌸
清々しい春の風を受けながらするヨガは格別でした!
・日時: 2023年4月開催
(終了しました)
【2/11(祝)インド伝統療法アーユルヴェーダワークショップ】
アーユルヴェーダの観点から、体質チェックとアーユルヴェーダとは何か?についてのワークショップを開催
東京で何度か開催したワークショップでは、ヴィーガンランチ付で開催してきました。毎回、好評に終わり、参加者の健康への意識に大きな変化をもたらすことができました。
・日 時: 2023年2月開催
(終了しました)
【旬のベジスムージー・ワークショップ】
ベジスムージーワークショップレポートはコチラ
季節野菜を使って健康にやさしく美しいスムージーを作ってみましょう!
夏野菜が大分出回ってきました。いつもは炒め物に使うようなグリーンやフルーツ、飲むヨーグルトやココナツミルクをミックスして意識の高いヨギーニにふさわしいスムージーを作りました。
・日時: 2022年8月開催
(終了しました)
【第一弾!タイ料理ワークショップ】
人気の定番メニュー生春巻き「ポピアソット」api yogaで第一弾のワークショップを飾るのは「生春巻き」です!タイヤベトナムでも定番の人気メニュー。
簡単だけれど、ちょっとしたコツのいる春巻き。おかずやおつまみにこの一品があるだけでテーブルが華やかになり、ちょっとしたおもてなし料理になります。お酒やご飯が進むこと間違いなし!野菜とエビを中心に具材を用意しました。
★日時: 2022年5月開催
ヨガ&アーユルヴェーダ ワークショップ
インドの予防医療「アーユルヴェーダ」の教えをベースにしたハワイ発のヴィーガンランチとヨガを組み合わせたイベントを開催しました。参加者ご自身の体質や必要な運動と食事を発見し、見直すきっかけになったのではないでしょうか。
アジアン健康市場
まるで、アジアの市場に居るような活気のある空間!
健康への意識をさらに高めてもらおうと、健康や食事についてのプロの先生たちのお力をもらい、誰でも楽しく、気軽に参加でき、健康への意識を高めてもらえるようなイベントを開催しました。
ヨガスタジオ アピヨガ
〒307-0001
茨城県結城市結城8431-7