「街めぐり」リターン~酒蔵見学
今日は、昨年実施したクラウドファンディングの資金調達プログラムに協力してくれたヨガティーチャー仲間が遠方より訪れることになっていたので、「武勇酒蔵」さんの見学を予約し、武勇で製麹師として働く、高橋さんの説明と共に見学をしてきました。
江戸時代から酒造りに使われている建物や蒸し器の煙突、酒造りの原料や工程など、丁寧に教えてくださって、利き酒までさせてくださって、目からうろこの有意義な時間でした。
この煙突は、もっと高かったのですが、震災や劣化などの関係で当時の物の3分の2の高さにしたそうです。
酒蔵は奥に深くなっていて、工程別に建物も分かれています。扱う原料の量も多く、手作業もあることからとても重労働、しかも繊細なお米や酵母を扱うので細やかな神経が必要。すべての工程に細やかな神経を配れる日本人だからこそ作れる代物なのかもしれません。
そして、もっとも重要なのがバランス!
原料の扱いや量、細かい温度調整などなどすべての繊細なバランスがうまく取れていないとお酒はできないんですね!つい先日、投稿した「飯を炊く火・水・風の加減・・・」で書いた人間の身体のバランスとリンクします。
この世は、何事もバランスを保つための手を抜くと、一気に何らかの障害が出るのだということを再認識した瞬間でもありました。
日本酒好きの友人にはさまざまな種類のお酒を試飲してもらい、私はノンアルの紅白の甘酒を試飲。
赤と言ってもストロベリーのようなかわいいピンク。沖縄の豆腐ように使われる紅麴で使った甘酒です。普通の白い甘酒よりもあっさりした甘さです。これをおしゃれにスムージーにして飲む方もいらっしゃるとのこと。
そして、この後は、ランチを食べ、お土産に秋葉味噌にてお味噌を買ってからのスタジオ見学。しばし、ヨガ談義となりました。インド繋がり、ヨガ繋がり、旅繋がり・・ヨガは、その名の通り(Yuju=繋ぐ、結ぶ)いつどこへ行っても人や物事を繋いでくれるものです。
さて、今週もスタジオのヨガが始まります!夜のヨガは「100万人のキャンドルナイト」ヨガです。年に1度の機会ですので、ぜひご参加ください。
水曜 シニアヨガ、「100万人のキャンドルナイト」参加 女性のためのヨガ
木曜 やさしいヨガ
金曜 ビギナーヨガ、「100万人のキャンドルナイト」参加 ハタ&ヨガニドラ
土曜 ウィークエンドハタ
0コメント