2017.12.17 03:59頭の中をからっぽにするヨガを初めて体験した時から、必ずと言っていいほどその先生のレッスンの開始と終わりの数分間には屍のポーズ(シャバーサナ)があって、その時間がとても楽しみだった。私も教えるときには必ずその時間を設けて参加者に日常の忙しい時間を忘れてリラックスしてもらえるようにしている。この時間こそが...
2017.12.16 13:28姿勢を意識したアーサナ今年最後のボクササイズジムでのヨガは、メンバーさんからのリクエストで姿勢をよくするポーズを中心にしたレッスン。急に寒くなったのとデスクワークによる背中が丸るなりがちなのを改善したいとのこと。ということで、バックベンド(後屈)を多めにやってみました。ラクダのポーズ、三日月のポーズ、...
2017.12.12 12:58今年の締めはカッコよく!昨夜は2017年最後の私あぴ主宰のヨガだった。一年の締めくくりに相応しい最高のポーズを取ってくれたいつものメンバー💪🏻✨回を重ねるごとに参加者の集中力、身体の可動域に成長が見られ感激の連続!ヨガは身体の柔軟さを追求するものではない、インドのヨガは違うはず、ということを共にに熱...
2017.12.04 23:45風邪から学んだヴァータの季節の過ごし方インドに古くから伝わるアーユルヴェーダ。すっかり日本でも馴染みのあるセラピーとして注目されています。アーユルヴェーダによると人間の体質には、空と風の要素のヴァータ、火と水の要素ピッタ、水と土の要素カパがあるように季節にもそれぞれ同じようにあります。秋から冬はヴァータの季節。風が吹...