2022.06.28 09:037/10 AYUMI先生のヨガ始まります!本日、AMはあづち先生のヨガでした。いつも大人気の満員御礼!参加者の皆様は、筋膜をビシバシと緩められたのではないでしょうか?さて、7月のスケジュールを更新しました。主に、栃木県で活躍されているAYUMI(あゆみ)先生のハタヨガが7月10日より始まります!あゆみ先生は、私と同じ東京...
2022.06.26 14:41サリー姿の女神様?地味で殺風景だった受付にサリーを飾ってみました!この長い布をどうやって飾ったらいいか悩みましたが、サリーの着方を思い出して、サリーを身にまとった女神がどうか降りてきて、スタジオを見守ってくれますようにと願いを込めながら、掛けてみました。夏は涼しげな感じのものを。その他のシーズンは...
2022.06.23 13:37ロカボナッツ買ってみたロカボナッツ “ロー(低い)+カーボハイドレート(炭水化物)”の略でロ・カ・ボ普通のミックスナッツとの違い、それは独自のナッツの黄金比率です。クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツを、2:1:1の割合で。
2022.06.18 13:48夏至のキャンドルナイト今週は15日と17日夜に消灯し、キャンドルだけの灯火でヨガレッスンを開催しました。いつものスタジオも少し違う雰囲気の中、スローで静かなヨガを。金曜のヨガニドラで、直前に手元のメモを読まないといけない事に気づき、せっかく消灯するのに照明を付けるのは気が咎めたので、出したのはヘッドラ...
2022.06.14 10:41「街めぐり」リターン~酒蔵見学今日は、昨年実施したクラウドファンディングの資金調達プログラムに協力してくれたヨガティーチャー仲間が遠方より訪れることになっていたので、「武勇酒蔵」さんの見学を予約し、武勇で製麹師として働く、高橋さんの説明と共に見学をしてきました。江戸時代から酒造りに使われている建物や蒸し器の煙...
2022.06.11 15:20api yogaがツイッターに掲載されました!api yogaも「100万人のキャンドルナイト」の消灯団体として参加します!「100万人のキャンドルナイト」のツイッターにて、api yogaが紹介されました!というわけで、以下の2つのレッスンは消灯して、キャンドルの灯りだけで開催します。日ごろの便利な生活への感謝を込めて静か...
2022.06.10 16:03飯を炊く火・水・風加減のように◆ヨガの前の食事はレッスンの2時間前までにお済ませください。皆さまにお願いしている食事についての注意点ですが、食後にヨガや運動をしようとすると体が重くなり、思うように体が動かず、アーサナが取れないこともありますし、極端な話、空腹の状態でないと身体に溜まった老廃物(アルマ)が消費さ...
2022.06.08 13:59プチ?レセプションデスク先日の大雨の日はトゥクトゥクに乗らなかったので、次の晴れた日に乗ろうとエンジンをきゅるきゅるっとしても、全然かからない💦出かける用事があったので急遽、自動車屋さんを呼んで診てもらったのはいいんですが、なんと、、、「キルスイッチ(エンジンが止まらない緊急時にエンジンを切るスイッチ...
2022.06.05 14:22今年の「100万人のキャンドルナイト」早いことに、既に6月。この前、年越ししたばかりなのに!そして、今年の夏至は6月21日です。毎年、api yogaはこの時期に「100万人のキャンドルナイト」活動に参加します。その活動とは・・・「でんきを消して、スローな夜を」を合言葉に、2003年に大地を守る会が呼びかけ、「100...
2022.06.04 14:07輪廻を断ち切る勇気最近は午前中に事務仕事をしています。BGMはいつも決まって東京FMの住吉美紀さんの『ブルーオーシャン』。先日、番組を聴きながら事務仕事をしていると、聴こえてきた「大人の悩み相談室」で、私がかつて持っていたような悩みを持っている方からの相談が耳に入ってきました。非正規社員を続けてい...
2022.06.01 14:43色も使い勝手もバラエティー!今週も涼しくなったり、日中は暑くなったりと、身体がついていけず、少しだるさを感じている方が少なくありません。そんな季節はリラクゼーションを取り入れたレッスンをと心掛けています。何度も紹介していますが、身体の緊張を解きほぐすことが、免疫力アップへの近道です!常に何かをしたり、何かを...